洋書
愛され、待たれながら、毎日家に帰ってくる人たちがいるのはなんという奇跡だろう。 私はいつでもそのありがたさをわかっていると思っていた。しかし、ここで寒さの中で座っていると、それを当たり前と思っていたのが分かる。そういうものだろう? 自分が手…
毎年末恒例、オバマさんによるその年のお気に入りの本のリストが発表されました。 全17冊+スポーツファン向けにおまけ2冊。結構私が読んでる本が多くて嬉しかった・・・わけはなく、まったくもって一冊も知りません! タイトルと著者名を見てもなんのこっちゃ…
Her silence was like a mirror—reflecting yourself back at you. And it was often an ugly sight. 彼女の沈黙は、あなた自身をあなたに向けて映し返す鏡のようだった。そしてそれは、しばしば醜い姿だった。 『The Silent Patient』アメリカ版の表紙、英…
2005年刊行のオーストラリアのYA作家マーカス・ズザックによる小説。63か国で出版されて累計1600万部のベストセラーとなり、2013年にはジェフリー・ラッシュ、エミリー・ワトソンなどで映画化されています。英語圏の小説は読者人口が多いので、当たるとデカ…
2019年6月刊行、これがデビュー小説となるスコットランドのサッカー記者、リサ・グレイによるミステリー小説。2019年12月前半、私が読んでいた時点ではアメリカのアマゾンの私立探偵ミステリ小説部門売り上げ第一位でした。ジェシカ・ショウシリーズ第一作『…
今週のお題「クリスマス」 ============================ アメリカで暮らすようになってから、やはりアメリカにおける「クリスマス」という行事の存在のデカさ、金のかかり方、そして日本との祝い方の違いに少なからずショックを受けました。 恋人同士がラブ…
ジョージ・タケイさんは、TVドラマ『スター・トレック』のヒカル・スールー役で一躍有名になった日系アメリカ人俳優で、アジア系俳優で初めて大きな成功を収めたと言っていい方だと思います。
“A town isn’t a town without a bookstore.” 「本屋の無い街なんて街じゃない」 (from Page 259, The Storied Life of A. J. Fikry) "Bookstores attract the right kind of folk. Good people like A.J. and Amelia." 「本屋ってのは、ちゃんとした奴らを…
スティーブン・キングによる2018年秋刊行のホラーテイスト無しの怖くない中編小説です。
主演エイミー・アダムス、共演はジュリアン・ムーア、ゲイリー・オールドマン、とAリスト・セレブリティを揃えて2020年5月にアメリカで映画公開決定。業界の期待の大きさが窺えます。『ゴーン・ガール』とか『ガール・オン・ザ・トレイン』など、いずれもそ…
The Five Wishes of Mr. Murray McBride (English Edition)作者:Joe Siple出版社/メーカー: Black Rose Writing発売日: 2018/05/17メディア: Kindle版 余命わずかな少年、野球、Bucket List(死ぬまでにやりたいことリスト)、何十年も連れ添った妻に先立た…
今日からサンクス・ギビング・デー休暇。明日木曜のサンクス・ギビング・デー当日には小売店はほぼ全店休業となるから、牛乳とか卵とか切らさないように買っておかなくちゃいけない。感謝祭明けの金曜になってから買えることは買えるけど、金曜はできればい…
列車で中西部へと送られた子供たち——彼らは皆、ニューヨークの街の通りからごみやがらくたのように集められたのだ。できるだけ遠く、目につかぬところに送り出すために。 All those children sent on trains to the Midwest—collected off the streets of Ne…
「敬虔なクリスチャンの両親が同性愛を認めてくれない」 「彼氏が私のパンティをはいて鏡の前にいるところに鉢合わせしたのに、彼はその後それについて何も話そうとしない」 「私の性的なファンタジーは異常ですか?」 「生まれつきの病気のせいで外見が醜く…
少し前のことですが、私の住んでいる街でポルトガル系のロドリゲスさんという男性が性的暴行事件の犯人として逮捕され、真犯人のメキシコ人が逮捕されるまでの11日間拘留されるという出来事がありました。韓国人・中国人・日本人が当人以外には全部同じなの…
以前、以下の記事で、私の安藤百福さんへの深い尊敬を熱く語ったことがありました。 hyakunennokodoku.hatenablog.com いや、ほんと、安藤百福さんとか水洗トイレの発明者(S字パイプはこの人、タンクの浮きはこの人)とかは、もっともっと評価されるべきだ…
そう遠くない未来、現代のアメリカの特定地域(多分ボストン周辺)は、キリスト教原理主義者のようなセクトの制圧地域となってしまった。そこで繰り広げられるおぞましいドラマが、ある一人の女性(Handmaid=侍女)の語りでつづられてゆく。カナダの大御所女…
四人が殺害された凄惨な殺人事件で現場から一人逃げ出すことに成功し生き延びた少女フェイス。彼女はその後10年の時を経ても事件から立ち直ることができない。アルコールや喫煙に依存し、自殺願望や他害衝動があると診断されて精神科の施設への入退院を繰…
1900年代中頃にマンチェスターにあったアンバーゲイト精神病院は、現在は廃墟と化していた。かつてその病院の関係者だった人間を身内に持つ者として、サラは病院の歴史を本にして後世に残すべく、廃墟が足しげく取材に通う。そして、元患者の物と思われるス…
ピクサー社の元CFO、ローレンス・レヴィ氏による回顧録。著者は、『トイ・ストーリー』の第一作が公開される一年前から、ディズニーがピクサー社を買収する時期まで、ピクサーのCFOや取締役だった。To Pixar and Beyond: My Unlikely Journey with Steve Job…
ジェイコブは、フロリダに住む孤独な15歳の少年。ある日、敬愛する祖父が凄惨な死を遂げる。その間際に目にした奇怪な生物、自分に向けられた祖父の最期の言葉の意味は何だったのか? ジェイコブは、その謎を追ってウェールズの孤島へと旅立つ。そこで彼に起…
先日、『New Kid』というアメリカの中学生くらいの子向けのグラフィック・ノベル(マンガとは少し違う)についての感想をこのブログに載せました。 hyakunennokodoku.hatenablog.com 素晴らしい作品なのですが、この記事の中で私は、本の表紙に対して「主人…
この間「ダイバージェント」三部作を読了し、荒廃した近未来はもうお腹いっぱいのはずなのに、またディストピア系SFのYAノベルです。The Maze Runner (The Maze Runner, Book 1)作者:James Dashner出版社/メーカー: Delacorte Press発売日: 2009/10/06メディ…
人々を性格や適性によって特定の集団に分けて管理する近未来社会と、その混乱を描いたSF小説三部作の完結編。日本語版の題名は、「ダイバージェント3 忠誠者」。Allegiant (Divergent, Book 3) (Divergent Trilogy) (English Edition)作者:Veronica Roth出…
"You have failed. You can't control me!" I scream, so hard it hurt my throat. I stop struggling and sag against Peter's chest. "You will never be able to control me." I laugh, mirthless, a mad laugh. Insurgent (Divergent, Book 2) Chapter T…
(※↓↓以下の記事の中の表紙に関する批判は、作品の内容を理解していない的外れで失礼な批判でした。とても後悔し作者の方に申し訳なく思っています。消すべきなのかもしれませんが、別記事に反省と謝罪とまとめました※) ISBN:978-0062691200:detail 小学校…
"I like how you look. You're deadly smart. You're brave. And even though you found out Marcus..." His voice softens. "You aren't giving me that look. Like I'm a kicked puppy or something." Divergent (Divergent Trilogy, Book1) Chapter Twent…
見て下さい、この画像を! 2019年5月8日現在のAmazon.comの本作のページです。 Amazon.comのThe Girl on the Trainのページ。すごいレビューの数!! レビューが58,235って!! 私は、これより多いレビュー数の本を観たことがありません。ハリー・ポッターの…
Real Friends 作者: Shannon Hale,Leuyen Pham 出版社/メーカー: First Second 発売日: 2017/05/02 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る アメリカの「Graphic Novel」のニュアンスは、「Sunny Side Up & Swing It Sunny」のレビューで触れ…
Sunny Side Up / Swing It, Sunny 作者: Jennifer L. Holm,Matthew Holm,Lark Pien 出版社/メーカー: Graphix 発売日: 2018/08/28 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 渡米当初、私は「Graphic Novel」は日本で言う「マンガ」だと思ってい…